英文法 名詞について:
可算と不可算、単複同形、名詞の格、名詞の性など

UB3/english/grammar/noun

このページの最終更新日: 2023/02/14

  1. 名詞の分類
  2. 名詞の格
  3. 名詞の性

広告

概要: 名詞の分類

名詞の分類方法は複数あり、参照する本によって説明が違っている。私の場合は、まずこれが体系的に英語を再学習しようとしたときに混乱のもとになった。冠詞の使い方 と同様に、まずは 絶対的な正解があるような問題ではない ことを意識しよう。それによって、気楽に学習できるようになると思う。




いずれの分類でも、可算名詞 countable noun と不可算名詞 uncountable noun の区別は重要であるので、これについては 可算名詞と不可算名詞 というページに詳細をまとめている。

まずは 理化学英語の冠詞の用法 (Amazon link) の分類を見てみよう。以下の表のように可算名詞、不可算名詞を分類している。可算名詞は普通名詞と集合名詞に、不可算名詞は固有名詞と質量名詞に分かれる。さらに質量名詞は物質名詞と抽象名詞を含む (3)。

可算名詞
Countable noun

普通名詞 Common noun

Apple, orange など、普通に数えられるモノのこと。

集合名詞 Collective noun

不可算名詞 Uncountable noun

固有名詞 Proper noun

Mr. Smith、China、大英博物館など、特定の人または事物の名前。概要 からリンクのある「冠詞の使い方」に、固有名詞に the をつけるかどうかについての解説がある。

質量名詞
Mass noun

物質名詞
Material noun

抽象名詞
Abstract noun


私にはこの分類がいちばんしっくりくるので、このサイトでは上記の言葉を使う。しかしこの分類は絶対的なものではなく、本によって異なる分類がある。

また、名詞がこのように単純に可算・不可算に分類されるなら簡単なのだが、実際の文法はそう単純ではない。以下のようなケースがある。

  • 不可算名詞だが、具体的には可算名詞
  • 可算名詞は「数えられる」ものであるため、基本的に a または the がつくか複数形となる。しかし、ときに無冠詞の単数形をとって不可算名詞のように見える。

他の分類方法、単語ごとの個別のケースなどの詳細は のページでまとめている。

名詞の格

References

  1. 名詞の種類. Web.
  2. 英語で悩むあなたのために. Link.
  3. 友清 理士 (2004). 理化学英語の冠詞の用法.

冠詞 a や the の用法は、英語を書く際に常に頭を悩ませる問題の一つだろう。この本は名詞、とくに可算名詞と不加算名詞について詳しく解説し、名詞を理解することで正しく冠詞を使えるようになることを目指している。

可算名詞・不可算名詞が互いに転換すること、どのような場合に転換するか、どのようなときに無冠詞の使用が許されるかなど、細かい部分が突っ込んで書かれている。科学英語を高いレベルで勉強したい人向け。

このほか、様々な専門用語について可算名詞・不可算名詞の別と用法が載っている。DNA や RNA は単数なのか複数なのか, a covalent bond と a metalic bond の観点の違いなど、普通の辞書には載っていない用語についても解説がある。

コメント欄

サーバー移転のため、コメント欄は一時閉鎖中です。サイドバーから「管理人への質問」へどうぞ。